猫と肉球建築士

猫たちが快適に暮らせるように工夫を凝らした家のことや,DIYの紹介とその他の雑談

猫と肉球建築士
~猫たちへささげるDIYブログ~
ときどき更新

DIY

爪あとが目立つイスの張り生地を交換

イスは働き者です 食事や仕事をする私たちのお尻を支えてくれています そして猫たちにとっても、気持ちの良い休憩場所にもなります たまには爪を研がれます それでも黙って支えてくれる頼れるやつなんですが 座面がボロボロだぞ! 弾力のある柔らかいビニー…

駐車場のコルシカミント_2020年初夏

前回の緑化駐車場の状況報告から1年半が経過しましたその間の駐車場の様子をご報告します。 まず、前回報告したとおり2019年の4月に土を補充したあと5月、6月と順調に勢いをつけていたコルシカミントでしたが www.its-cue.com この記事のあと7月、8月の暑さ…

リビング階段に小さな扉を付けました

息子が10か月の頃からつかまり立ちをするようになり階段に興味を示すようになりました 私の勝手な子育ての方針として子どもの行動を制限するのは良くないと思っていてバリケードの類はできるだけ付けたくなかったのですがワンオペ中の妻が食事の支度などで目…

本当の上から入る猫トイレ

うちの猫トイレは以前紹介した猫ダイニング下のトイレのほかに、二階の廊下の突き当たりにも置いています 今回はこちらが二階の猫トイレの設置場所を大改造します 猫が苦手な方が家に来ることもあるので、猫たちを隔離できるようにケージを出しっぱなしにし…

吹き抜けの猫階段に息子が落ちないように柵を追加【DIY】

生後7か月の息子は、まだハイハイもできませんが1歳を過ぎる頃には一人で歩き回る日がくるのでしょう そうなる前に、家中の危険な場所の安全対策をしなくてはいけません 現在、最も危険な場所は吹き抜けに設けた猫階段(キャットステップ)猫が通れるよう…

【配膳棚をDIY】キッチンと食卓との往復の際に猫の侵入を気にしないで済むアイディアの紹介

猫をキッチンに出入りさせないスタイルの場合,人間の食事の準備の際に一番気をつかいます 料理が盛り付けられたお皿を手に持ちながら,足で引き戸を開け閉めするのは行儀が悪くて気が引けるので 配膳棚を作りました キッチンの引き戸を閉めたまま,妻が配膳…

掃除機用のコンセントを作りました

猫階段(キャットステップ)と合わせて作った収納の扉のなかに掃除機を収納しています 扉を作る前は コンセントにそのまま掃除機をつないで使えていましたが 扉を作ったことで「どこのコンセントにさせばいいの?」と迷ってしまうようになりました もともと…

キッチンに猫が入らないように引き戸を作りました

猫たちがキッチンに入らないように引き戸を作りました 引き戸は上のレールでつるハンガーレールタイプにしました レールを付けるための溝が必要ですが,新築工事の際に大工さんに作ってもらってました 戸面は,くり抜いた構造用合板12ミリ2枚でポリカーボネ…

パソコン作業用の机を作りました

ゲームをしたり動画を見たり作ったり,図面を作ったり写真の整理をしたりと,スマホを持つ以前(自宅の設計当時)はパソコンを起動する機会がそれなりにあったので,設計する際にはパソコンの置き場については家での居場所の中でも重要な位置づけでした 新居…

ウッドデッキをSPF材で作りました

新居に引っ越してからしばらく,材料置き場にしてしまっていた庭に暖かくなったので梅雨が来る前にウッドデッキを作りました まずは大引にする90x90 の防腐処理された角材を2mで切り出します 持っていたジグソーの刃で切れる太さを超えていたので,最後は手…

何もない押入れにスノコの棚板を作る

DIY

押入れに棚板を作った話です 新居に引っ越してからただ乱雑にダンボール箱を詰め込んでいた二階の窓押入れに 猫を収納することにしました ではなくて お客様用のお布団をしまいたくて,スノコの棚板を作りました 主な材料はスプルス材18mm x98mm 根太は40mm …

TVボード(テレビ台)と本棚を作りました

日曜大工で作りました! テレビ台? それともTVボード? 電話を置くから電話台テレビを置くからテレビ台 むかし先生からそう習った気がするんですが でも今どき世間じゃTVボードって言うらしいですね 確かに,言われてみればうちもテレビは壁掛けだから台の…

駐車場のコルシカミント_2019年の春

駐車場に植えているコルシカミントの2019年の5月の状況を報告します緑化ブロックの敷き方や植物の選定については過去記事をご覧ください↓ www.its-cue.comさて,コルシカミントを植えてから2年が経ちかなり広範囲に育ちましたが,新たな問題もでてきました…

【なんでもDIY】猫のおもちゃとモビールを自作

猫のおもちゃとモビールを自作しました ↑え?これが猫のおもちゃ?ショボ… とか思ったそこの貴方! 確かに見た目はショボいけど これ,めっちゃ食いつくんですよ! おススメです あと,同じ材料でモビールも作れます 材料は・ピアノ線(φ0.9mm)・色画用紙…

寝室への猫の侵入を防げ!その⑤

寝室への侵入を繰り返すだんくんとの知恵比べ まだ終わりではありませんでした これまでの記事はこちら 寝室への猫の侵入を防げ!① - 肉球建築士による猫のための住まいづくり 寝室への猫の侵入を防げ!その② - 肉球建築士による猫のための住まいづくり 寝室…

寝室への猫の侵入を防げ!その④

またしても寝室シリーズの更新です寝室への猫の出入りを禁止したけどあの手この手で侵入を繰り返すだんくん 寝室侵入防止の話はこれで4本目 不本意ながら本ブログで最長の シリーズになってしまいました 前回、隙間に丸棒を追加して文字通り完璧にしたつも…

寝室への猫の侵入を防げ!その③

久しぶりに寝室シリーズの更新です前回までのあらすじ妻の妊娠と長男の誕生を機に寝室への猫の出入りを禁止したけどやっぱり猫はあの手この手で侵入を試み私の予想を超えた方法で侵入を繰り返します​​​​​ ①170cm超の扉をつくるも、軽く飛び越えたので扉の…

猫トイレのリニューアル②

さて、赤ちゃんのおむつを捨てるゴミ箱の設置にあわせて猫トイレのリニューアルをすることになりましたがもちろん、猫にとってもより快適なトイレを目指しました で、完成したのがこちら 前回も載せましたが、 改修前の様子がこちら このトイレに対しては私…

猫トイレのリニューアル①

多機能猫トイレスペースへのリニューアルを行います こちらは改修前の様子です うちでは猫トイレの砂に鉱物タイプを使っています。週に2回、家庭ゴミとして出すのですが、猫の排泄物は指定のゴミ袋に直接入れるのではなく普通の白いポリ袋(100枚入り100円…

緑の駐車場をつくる

駐車場の緑化に憧れていました そこで、緑化ブロックとコルシカミントで緑の駐車場を作りました 使用したのは「ジオグリーン」緑化率は65% このブロックはメーカーから定価で買い付けました個人での購入は定価での取引になってしまうとの事でした今にして思…

猫の動線にもなるCDラックを作りました

猫が通れるように動線を確保しつつ 収納力もある棚を作る方法については いろいろなやり方があると思いますが 今回試した動線と収納を区分けする方法をご紹介します 人は、気が付くと結構な枚数のCDを持っているものです家にはおよそ200枚のCDがありました全…

寝室への猫の侵入を防げ!その②

【前回のあらすじ】 本棚をたてて柵を作りしっかり固定することで猫の侵入を防ぐ壁が完成しましたようやく人類は悲願であった壁の建造に成功したかにみえたがその安息の日々は長くは続かなかった 天井と丸棒との隙間は75mm程度です壁側には固定していない…

寝室への猫の侵入を防げ!①

妻が待望の赤ちゃんを妊娠している事がわかりましてまず、解決しなければならない課題の一つが猫を寝室に入れないようにすることでした.なにせうちの猫たちは必ずと言っていいほど寝ている人間に対して上をまたいで走りまわったりお腹の上にのっかって休ん…

考え抜いた猫のトイレの設置場所

猫のトイレをどこに設置するか自分なりに考え抜いたのでみなさんの参考になれば幸いです では、うちのトイレ事情について紹介します. この画像の下,扉の中が猫のトイレになっています. うちでは,3匹の猫が4つの猫トイレを共有しています.トイレの仕方…

猫の爪とぎ用大黒柱

猫のための「爪とぎ柱」といったら,定番アイテムですね. 柱にロープを巻きつけるだけで,爪とぎも木のぼりもできる猫柱に! これ,つくりは単純だけど,かなりの労力が必要でした.DIYのなかでも一番体力的にきつかったんじゃないかと思います.なぜ爪とぎ…

猫専用の階段 猫ステップ

私の日曜大工の集大成とも言える大作ができました.前回ご紹介した猫ダイニングのアプローチとしてつくった猫専用の階段「猫ステップ」をご紹介します. ここを登れば、猫が1階のリビングの床面から,吹き抜けを通って2階の床まで行けます.↑設計時の図面で…

猫ダイニングの詳細解説

前回ご紹介した「猫ダイニング」の各部詳細をご紹介します. まずはやっぱり洗面器ですね. 猫様専用なので程よい大きさで、水を溜める事ができるもの! 丸いものなら結構たくさん種類は有るんですが, この家の洗面器(人間用)はみんな四角だから猫様の洗…

画期的な猫のエサ置き場&水飲み場のアイディア紹介

うちで飼っている猫たちのために 自宅の新築時に作ったものを紹介していきます! まず最初にご紹介したいのは,こちら↓ 「猫の水飲み場」です. エサ置き場も兼ねているので「猫のダイニング」 略して「猫ダイ」と呼んでいます. この家の中でも最も猫たちか…