猫が通れるように動線を確保しつつ
収納力もある棚を作る方法については
いろいろなやり方があると思いますが
今回試した動線と収納を区分けする方法をご紹介します
人は、気が付くと結構な枚数のCDを持っているものです
家にはおよそ200枚のCDがありました
全部お気に入りのCDなので捨てたり売ったりできません!
嘘です,10枚くらいは二度と聞かないCDも入ってると思います…
でもボク,仕分けが苦手なんです
とにかく,全部CDラックを作って収めることにしました
どうせなら,棚の形を工夫して
猫の通り道にもなるようにしようと
ちょっと変わった棚の形を検討しました
まず,よくやる方法の一つがこれ
棚板に穴が空いているタイプです
我が家では寝室の本棚をはじめ、各所の棚で採用しています
でも,これだと物が置けるところと猫の通り道の区別があいまいなんです
そこで、猫の通り道とCDの収納場所を完全に分けてみました
新築した当初は、もっと収納できる棚を作るつもりだったのですが
リビングの、そこそこ目立つところなので
まさに収納っぽい収納だとちょっと野暮ったいかなと
思い切って見せる収納風にしてみました
ビフォー(ギターが置かれている所にCDラックをつくります)
1日目の作業はここまで
キーボード用のテーブルと楽譜や雑誌が入る本棚を作ったところまでで力尽きました
それにしても
狭い所での作業をすると一気に首がこります
スマホ首になっちゃいます
2日目の作業
猫の襲撃をかわしながらの作業です
手を滑らせて木ビスを床に転がそうものなら
猫たちが,すかさずダッシュで襲いかかります
3日目で完成!
結局CD全数は,ラックに収まりきれませんでした
でも,なんとか猫の通り道としても機能しそうです
最近では,下界(リビング)の人間共を見下す展望台として利用されています
通り道としては少し複雑だったのかもしれませんが
人間を避けて部屋を巡回したいあおちゃんの順路になっています
ここまで多機能な収納は既成品ではチョットないでしょうし
自分で作れるとやっぱり達成感もあって楽しいですね
と自分に言い聞かせながら,次もがんばります!
【使用材料】
構造用合板t24mm
丸棒(広葉樹)Φ25mm
水性ウレタン塗装(つや消しクリア)
実は、もうひとつの機能が隠されています!
それは「空気の通り道」です
左手の猫ダイニングの下に隠された猫トイレの臭気を
リビング奥の壁に設けられた換気扇まで引っ張るための
つまりダクトです
このダクトが開通したことにより,こもりがちなトイレ内の空気を
24時間常に排気することができます
換気扇の設置は外壁に穴を空けるので,DIYではちょっと難しいと思いますが
新築や外壁リフォームの際には是非,猫トイレ用の換気扇を付けてみてください
オススメです