駐車場に植えているコルシカミントの
2019年の5月の状況を報告します
緑化ブロックの敷き方や
植物の選定については過去記事をご覧ください↓
www.its-cue.com
さて,コルシカミントを植えてから2年が経ち
かなり広範囲に育ちましたが,新たな問題もでてきました
1.雑草の繁茂と
2.砂の目減り
です
まあ,雑草の件は
問題と言う程のことかは微妙なんですが
最近やたら雑草が増えましたってだけです
1年目と2年目の夏場は熱心に草引きをしていたんですが
最近はサボっていたためっていうのもあります
それにしても目に余る雑草の量で
車のタイヤで踏んでも増えるし,抜いても抜いても生えてくる
ホント大したもんだよ君たちの雑草魂
雑草魂の代名詞,上原浩二大投手も先日引退したというのに
うちの雑草たちのこの諦めの悪さよ
いや,上原さんは雑草なんかじゃないけどね
そもそも雑草と言う呼び方だって
人間側の都合を一方的に植物に押し付けてるし
ううん,話したいのはそこじゃない
当たり前ですが,
草引きの様な定期的なメンテナンスを楽しめる人でないと
緑化した駐車場はすぐに雑草畑になります
雑草との戦いは緑化駐車場の宿命です
幸い,家の駐車場ではまだまだコルシカミントが優勢ですが
3月ごろから勢力を拡大してきたのは
以下の3種類です
勢力ランキング第3位
ハハコグサ(別名:ゴギョウ)
綿毛で種子を飛ばすのであちこちに点々と生える
綿毛で覆われていて葉っぱが白いのと,茎が伸びて背が高くなるので
駐車場の緑としては見栄えが悪い残念なやつです
見つけるたびに容赦なく引っこ抜きます
続いてランキング第2位
②タネツケバナ
葉っぱだけの時は小さくてかわいいやつだなぁなんて思っていたのですが
葉っぱもコルシカミントと似ていることもあって
見て見ぬふりをしていたのが間違いでした
花が散った後のサヤ状の実に触ると,パーンとはじけて種が散乱します
衝撃を受けました
こりゃ増えるわけだ…
慌てて根こそぎ引っこ抜きましたよ
あんまり慌ててたもんだから,後で写真を撮ろうと思って探しても砂利のところにしかもう生えてなかったんで微妙な写真です
そして今最も勢いのある野草!
勢力ランキング第1位は
カタバミ(別名:スイモノグサ)
タネツケバナと同じく
種が入った実がはじけて飛び散るタイプ
葉っぱの見た目がクローバーのようだし,花も黄色くてかわいい
かわいいは正義なので
高く伸びてしまったもの以外は残そう
と思ってたんだけど,最近は調子にのってウザいほど増えてきました…
雑草についてはこんな感じです
2つ目の砂の目減り問題は深刻です
2年間で目に見えて砂が減りました
2019年3月の様子がこちらです
コルシカミントがだいぶ茶色になっていますが
今回の冬は暖冬だったということもあって,完全に枯れずに一部は緑の葉っぱが残っていました
緑色の葉が長持ちするという点はコルシカミントを植えるメリットと言えるかもしれません
さて,ブロックのすき間の部分を「砂」と呼ぶのかなのか,「土」と呼ぶのか細かいことは置いておいて
ブロックの部分と葉っぱの部分との段差がキツくなってきて,このままでは足首を挫きます
原因は雨で流れたり風で飛んだりもあるでしょうが
それよりもコルシカミントが夏に毎回枯れてしまうことが大きい要因だと思います
根が張りすぎて枯れたところはスッカスカになります
本来は芝生の手入れと同じように
2〜3ヶ月に1回とか目砂を足すべきだったんでしょうが…
ええい,しゃらくせぇっ!
ぶちまけてやりました
その後で
ちゃんと均しましたよ
4月末に砂(土?)を足しまして
ほとんどコルシカミントが隠れましたが
1ヶ月後にはだいぶ表に葉が出てきました
雑草魂もだいぶ増えちゃいましたけどね
うちのコルシカミントもなかなか反骨心のあるやつです
この夏を乗り越えた時,また一回り成長した姿を私に見せて欲しいと願っています
夏の枯れ込みの状況は,また追って報告します!