こちらは改修前の様子です
うちでは猫トイレの砂に鉱物タイプを使っています。
週に2回、家庭ゴミとして出すのですが、
猫の排泄物は指定のゴミ袋に直接入れるのではなく
普通の白いポリ袋(100枚入り100円)に1日1回~2回、回収してします。
みなさんはゴミの日までの数日間、これをどこに置いていますか?
うちはキッチンの奥に置いてあるゴミ袋に入れていました。
ポリ袋の口をきつく縛っていても夏場はわずかに臭いが漏れてきます。
本来なら悪臭漂うキッチンで料理をするなんて気が引けますが
他に置き場がなかったのであきらめていました。
そんな微妙なバランスで均衡を保っていた我が家のゴミ問題に
ついに新たな懸案事項が持ち上がり、変革の時が来たのです!
新たな懸案事項とは
「生まれてくる赤ちゃんの使用済みおむつはどこに捨てるの?」
というもの
人間の赤ちゃんの使用済みおむつ、量も臭いも猫トイレの比ではない
それを、うちのどこに溜めて置けばいいのか
なかなか悩ましい問題でした
猫にいたずらされないところに置かなければいけないけど
またキッチンのゴミ袋に入れるのでは臭いが心配だし
食事やミルクを作る場所に排泄物を溜めるのは心情的に許せない!
使用済みおむつをストックするゴミ箱風の商品も何点かありますけど

コンビ Combi 紙おむつ処理ポット 強力防臭抗菌おむつポット ポイテック オパールグリーン ニオイごとくるんで密封
- 出版社/メーカー: コンビ
- 発売日: 2014/11/28
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
レビューを読んでみると、
「完全な密閉ではなくて少しは臭いが漏れる」らしいです
値段からして完璧な効果があるとは思ってないけど、
そして専用カートリッジが必要になる…

Aprica (アップリカ) 紙おむつ処理ポット におわなくてポイ 消臭タイプ 専用カセット 3個パック 09124 「消臭」・「抗菌」・「防臭」可
- 出版社/メーカー: アップリカ
- 発売日: 2015/11/14
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
フラットタイプおむつの場合32枚程度x3個入りでこの価格だと
おむつ1枚当たり26.5円
これって確かに楽だけど今までのポリ袋に入れて縛るのと比べて
かなり割高?
一方、消臭ポリ袋の代用になるらしい食品用ポリ袋
Amazonなら80枚入りで440円
1枚当たり5.5円
スーパーでも厚み0.03mmのポリエチレン袋が100枚で300円
これなら猫トイレにも使えそうなので
もう、シンプルにフタつきのゴミ箱でいっか
ってことで買ったのがこちらです
※トイレスペース内の寸法がギリギリだったので
ホームセンターで実寸を慎重に計ってから購入しました。
ということで、数か月にわたるゴミ置き場検討会議の結果
現在猫トイレになっている猫ダイニング下のスペースを
大幅にリニューアルしてゴミ箱のスペースを作る事にしました!
計画のイメージ
なんかゴミ箱の話がメインになっちゃいましたけど
次回、ちゃんとトイレのリニューアルをします!